Contents
XMは、日本人向けにサービス展開している海外FX業者の中で、日本人トレーダーで最も人気が高いFX業者です。
そして、管理人も総合的に最も高く評価しているのがXMです。
結論から述べると、海外FX口座を使ってみたい、逆に、海外FX業者は大丈夫なのか、と思っている人で、以下に該当する方にXMはおすすめです。
- 初めて海外FXを使われる方
- 国内FXのレバレッジでは満足できないトレーダー
- 少ない自己資金でもFXを始めたいトレーダー
- ボーナスやキャンペーンを有効活用したいトレーダー
- 安全性が高く、トラブルの不安がない海外FX業者を利用したいトレーダー
この記事では、上記に当てはまる方にわかりやすく、XMが圧倒的な支持を得ているワケ、メリットだけでなくデメリットをスペックの詳細を紹介しつつ解説していきます。
XM(XMTrading)とは?
XMグループは196ヶ国で250万人以上のトレーダーを抱えており、海外FX業界において確固たる基盤・地位を確立しています。
日本向けにはXMTrading(Trading Point Seychelles Limited)が親会社であるXM.COMの下で運営されています。
XM.COMは、キプロス証券取引委員会(CySEC)、FCA(英国金融行為監督機構)とオーストラリア証券投資委員会(ASIC)のライセンスを保有し、欧州10ヶ国でも金融業者登録している非常に安全性が高いFXブローカーです。
XMTradingはXM.COMから分社化されてセーシェルに本社を構え、セーシェル金融庁の金融ライセンス(No.SD010)を登録しています。
XMグループの概要
会社概要 | |
会社名称 | ・XM.COM(trading Point of Financial Instryments) ・XMTrading(Trading Point Seychelles Ltd.) |
本社所在地 | ・12 Richard & Verengaria Street, Araouzos Castle Court, 3rd Floor, 3042 Limassol, Cyprus. ・F20, 1st Floor, Eden Plaza, Eden Island, Setchelles |
事業開始年 | 2009年6月19日 |
XMのスペック評価概要
XM 総合評価 93点 | |||
---|---|---|---|
レバレッジ | スプレッド(ECN口座) | 約定力 | 取扱い銘柄 |
![]() | ![]() | ![]() | |
最大レバレッジ | 米ドル/円 (pips) | 約定スピード (平均値/秒) | 通貨ペア数 |
888倍 | 1.7(0.4) | 0.336 | 57 |
ボーナス | ユーロ/円 (pips) | 約定スピード (最高値/秒) | 貴金属数 |
![]() | 2.5(0.6) | 0.277 | 5 |
追証 | ユーロ /米ドル (pips) | 注文執行率 (%) | CFD銘柄数 |
なし | 1.7(0.3) | 100% | 42 |
※全通貨ペアの一覧は「海外FX XMの全通貨ペア表」をご覧ください。
以下でXMのメリットとデメリットの詳細を一つ一つ解説します。
XM(XMTrading)メリット(長所)
信頼性に問題なし、出金拒否などの不安なし
当サイト管理人が、海外FXで取引するに当たり最も重視するのが、ブローカーの信頼性と出金できることです、稼いだ利益を出金拒否されないことがまず重要です。
管理人は長年XMを利用していますが、一度も出金拒否などトラブルに遭ったことがなく、海外FX業界において安全性が高いブローカーとして絶大な人気を誇っています。
出金拒否やレート操作などの悪い噂がない
海外FXでは出金拒否などが噂となることが多いですが、XMについては一方的な出金拒否や不利約定の噂はなく、当サイトも利用してきた中で出金拒否などのトラブルに巻き込まれたことはありません。出金拒否などを行えばそのことが瞬く間にSNSなどで拡散し噂が噂を呼び大問題となるはずですが、XMが理不尽な出金拒否を行ったという噂はほとんどなく、管理人も長年XMを利用してきて出金拒否されたことは全くありません。
運営歴が長く、口座開設数100万件以上
XMは2017年に口座開設数50万件を越え、2018年には100万件を突破しています。顧客数を順調に増やしていることはXMの信頼性と安全性を物語っていると言えます。
ウサイン・ボルトが公式スポンサーである
人類史上最速であるウサイン・ボルトがXMの公式スポンサーとして公認大使に就任しています。
ボルトは2016年11月に3年間のスポンサー契約をXMと締結、過去にスポーツ用品メーカー「プーマ」やビザカード(Visa Card)など名だたる大手企業とも締結してきており、ボルトがXMのスポンサー契約を締結していることはXMの信用力を裏つけていると言えます。
ライセンス登録と信託保全があり安全性が高い
XMグループは以下のライセンスを登録しており信託保全が導入されており、安全性が高いです。
XMグループ法人 (取引口座) | ライセンス | 資金補償の内容 |
Trading Point of Financial Instruments Ltd (XM.COM) | ・CySec(キプロス証券取引委員会) ・FCA(英国金融行為監督機構) ・ASIC(オーストラリア証券投資委員会) | ・投資家補償基金(ICF)により最大2万ユーロ=約250万円まで信託保全 ・金融サービス補償機構(FSCS)により最大5万ポンド=約700万円まで信託保全 |
Trading Point of Financial Instruments UK Ltd | FCA(金融行為監督機構) | 金融サービス補償機構(FSCS)により最大5万ポンド=約700万円まで信託保全 |
Trading Point (Seychelles) Ltd. (XMTrading) | セーシェル金融庁 | 補償なし |
親会社であるXM.COMは厳格なライセンスといわれているキプロス証券取引委員会(CySec)と金融行為監督機構(FCA)のライセンスを登録しており、定期的な資産状況の報告や外部監査にも合格しないとライセンスを取り消されるので、健全な経営に努めており安全性が高いと言えます。
また、日本在住者向けのXMTradingはセーシェルのマイナーライセンスを取得していますが、相応の信頼性があると言えるでしょう。
XM.COMを利用している場合、取引口座に預託されているトレーダーの資金は以下によって守られます。
- 投資家補償基金(ICF)により最大2万ユーロ(約250万円)まで補償される
- FSCS(金融サービス補償機構)により最大5万ポンド(約700万円)まで補償される
Trading Point of Financial Instruments(キプロスライセンス法人)の取引口座に預託している資金はICFにより資金が補償され、Trading Point of Financial Instruments UK(英国FCAライセンス法人)の取引口座に預託している資金はFSCSにより補償されます、しかし、日本在住者はセーシェルライセンスの取引口座となるので対象外です。
日本向けのXMTradingは規制が緩いマイナーライセンスを取得していますが、親会社と同様にライセンス規制によって分別管理が義務付けられており、運用益を含むトレーダーの資金は安全に管理されています。よって、トレーダーの資金がトレード以外に流用される危険性は低いです。
XMTradingがマイナーライセンスを取得している理由とは?
以前はCySECライセンスとFCAライセンスを持つXM.COM(Trading Point of Financial Instruments)が日本在住者向けにサービス提供していました。しかし、日本の金融庁がCySecに対し圧力をかけたことで日本在住者向けの営業停止に追い込まれた経緯があり、日本在住者向けのサービスの継続のために2015年にシェーシェルライセンスを取得しています。
マイナーライセンスなのですがこのような事情とグループとして厳格なライセンスを登録していることから不安を持たなくてもいいでしょう。
XMの企業理念が素晴らしい!
XMの企業理念は、
- Big(確固たる大きな事業基盤)
- Fair(公明正大)
- Human(人間らしい企業)
であり、管理人は、XMがこれらを本気で事業に反映させてきている点を高く評価しています。
250万人以上のトレーダーを抱えるまで成長し、FX業界で不動の地位を築いてきたのは、これら3つが結合しつつ機能してきたからであり、まさに企業理念がXMの評判を高めてきたと言っても過言ではないです。
管理人は、XMのことを深く理解するには、企業理念への理解が不可欠だと思います。
管理人がXMと面会インタビューし、企業理念とFXブローカーとしての使命などを詳しく取材しました。
他では語られていないXMの真の姿をお伝えしてます!
-
【海外FX】XMへ直接インタビュー!評判が高い理由はハイレバやボーナスなどだけではなかった!
Contents1 XMの評判が高い理由、インタビューでわかったこと1.1 XMの評判の高さは、企業理念にあった!1.2 企業理念「BIG」と評判の関係1.3 企業理念「FAIR」と評判の関係1.4 ...
XMは日本語サポートが素晴らしい
XMでは月曜日~金曜日まで24時間体制で20名以上の日本人スタッフがカスタマーサポートに当たっているので万全です。
- ライブチャット: 月曜日~金曜日 日本時間 9:00~21:00(オンラインサポート)
- Eメール、メールフォーム: 月曜日~金曜日 24時間体制
ライブチャットは直接サポートスタッフとやり取りできるので便利でとても簡単です、使用方法なら以下をご覧ください。
「ベスト取引サポート賞」「ベストFXサポート賞」を受賞
日本でもサポート力が高く評価されているXMが、ロンドンに拠点を置く金融関連の情報誌であるCFI.co誌が選ぶ「2017年ベスト取引サポート賞」に選出されています。「トレーダーのための質の高いサービスとサポート力」が評価されて、UBS、AXA、Ford、Tesla、ダンロップなどの世界の「超」優良企業たちと肩を並べて受賞しています。
XM公式サイトでの受賞情報はこちら(日本語)
また、share magazine誌において「2018年ベストカスタマーサービス賞」を受賞しました。この受賞もXMのカスタマーサービスが優れていることを裏付けています。
share magazine誌でのXMの受賞情報はこちら(英文)
XM公式サイトでの受賞情報はこちら(日本語)
XMは約定力も最高レベル
XMの約定スピード(平均/最速)と注文の約定率は、下記のとおり、業界レベルよりも優れています。
口座名 | 約定スピード (平均) | 約定スピード (最速) | 執行率 (1秒以内) |
マイクロ口座 (STP) | 0.336秒 | 0.277秒 | 100% (99.35%) |
スタンダード口座 (STP) | 0.336秒 | 0.277秒 | 100% (99.35%) |
ゼロ口座 (ECN) | 0.336秒 | 0.277秒 | 100% (99.35%) |
年間注文処理30億件、注文拒否、リクオートが一切ない
XMは、なんと年間で30億件の注文をさばいていますが、注文執行率100%、1秒以内の執行率99.35%、注文拒否やリクォートが全くなく約定力は極めて優良です。
遅延が生じない(低レイテンシー)VPS(仮想専用サーバー)プロバイダー(BEEKS FINANCIAL CLOUD社)を起用しており、ロンドンに設置されているVSPサーバーから約1kmのXMのデータセンター内にMT4サーバーを配置しているので約定スピードの高速化を実現しています。
ベストFX約定ブローカー賞を受賞
2017年9月27日、Shares MagazineのUK Forex Awards 2017において「ベストFX約定ブローカー賞」を受賞。
約定力が優れているFX業者に与えられる賞であり、XMは競争の激しい全世界のFX業界において、約定力の面においても、顧客に優れた取引環境を提供しているベストブローカーとして最高の評価を受け受賞に至りました。
XM公式サイトでの受賞情報はこちら
レバレッジ最大888倍、レバレッジは自由に設定できる!
XMは、紛れもなく海外FX業界におけるハイレバレッジの草分け的存在です。
設立当初から最大レバレッジ888倍を提供開始、海外FX業界平均400倍前後の約2倍も高い設定が可能、日本国内FXのレバレッジ最大25倍よりも35倍も資金効率が高いトレードが可能です。
低レバ~ハイレバまで、リスク管理の自由度が高い!
レバレッジの倍率設定は、1倍, 2倍, 3倍, 5倍, 15倍, 20倍, 25倍, 50倍, 100倍, 200倍, 300倍, 400倍, 500倍, 888倍の中から自由に設定できます。
ただ、ゼロ口座(Zero)だけレバレッジ最大500倍です。
口座名 | 最大レバレッジ |
マイクロ口座 (STP) | 888倍 |
スタンダード口座 (STP) | 888倍 |
ゼロ口座 (ECN) | 500倍 |
海外FXのレバレッジ=ハイレバレッジというイメージが強い面もありますが、相場の状況に適したレバレッジの設定ができ、実効レバレッジの管理など資金リスクの管理が容易かつ安全なスペックとなっています。
ロスカットレベルは低く、ハイレバ向き!
ロスカットレベル(証拠金維持率)が20%以下、ハイレバ取引に最適。ハイレバであってもロスカットしにくいメリットがあります。
口座名 | ロスカットレベル (証拠金維持率) | マージンコール (証拠金維持率) |
マイクロ口座 (STP) | 20%以下 | 50%以下 |
スタンダード口座 (STP) | 20%以下 | 50%以下 |
ゼロ口座 (ECN) | 20%以下 | 50%以下 |
最小取引単位&最低入金額が少なく、少額資金取引も可能!
最小取引単位(ロット数)は0.0001ロット=10通貨(1ロット=100,000通貨)からのトレードが可能、最低入金額は5米ドル~なので資金が少ない方にも最適、初心者にもおすすめです。
口座名 | 最小取引ロット | 最低入金額 |
マイクロ 口座(STP) | 0.0001 (10通貨) | 5ドル~ |
スタンダード口座(STP) | 0.01ロット (1,000通貨) | 5ドル~ |
ゼロ 口座(ECN) | 0.01ロット (1,000通貨) | 5ドル~ |
XMはボーナス/キャンペーンが充実
XMボーナス・キャンペーンは非常に手厚く人気が高く、マイクロ口座とスタンダード口座が対象、ゼロ口座は対象外です。
- 口座開設ボーナス: 3,000円
- 入金ボーナス 100%
- 入金ボーナス 20%
口座開設後にボタン一つでボーナス請求すれば3,000円分を支給してもらえます。
また、入金ボーナスは、入金額に応じてもらえるボーナスであり、
- ボーナス累計5万円まで: 入金額の100%
- ボーナス累計50万円まで: 入金額の20%
のボーナスが支給されます。
たとえば、100%ボーナスは、5万円を入金すれば、 5万円の入金ボーナス(5万円 × 100%)が支給され、証拠金が自動的に2倍となるので、トレードに資金的な余裕が生まれるので儲けるチャンスが広がります。
ボーナス種類 | ボーナス実施 | ボーナス額 | ボーナス口座 | ボーナス 支給条件 | ボーナス 出金条件 |
口座開設ボーナス | 常時 | 3,000円 | 全口座対象 | 口座開設 入金不要 | 利益のみ 出金可能 |
100%入金ボーナス | 常時 | 入金額の100% | ゼロ口座対象外 | 入金500ドルまで | 利益のみ 出金可能 |
20%入金ボーナス | 常時 | 入金額の20% | ゼロ口座対象外 | 入金501~ 5000ドルまで | 利益のみ 出金可能 |
ロイヤルティポイント | 常時 | 10~20p/ロット ポイント÷3=1ドル | 全口座対象 | トレード | 3ポイント =1ボーナス |
入金ボーナスの付与例
口座開設、入金額 | ボーナス適用 | ボーナス額 | 累計ボーナス (証拠金) |
口座開設 | 口座開設ボーナス | 3,000円 | 3,000円 |
5万円 | 50,000円 × 100% | 50,000円 | 53,000円 |
10万円 | 100,000円 × 20% | 20,000円 | 73,000円 |
15万円 | 150,000円 × 20% | 30,000円 | 103,000円 |
20万円 | 200.000円 × 20% | 40,000円 | 143,000円 |
30万円 | 300,000円 × 20% | 60,000円 | 203,000円 |
40万円 | 400,000円 × 20% | 80,000円 | 283,000円 |
50万 | 500,000円 × 20% | 100,000円 | 383,000円 |
最大50万円まで |
出金した場合のボーナスの扱い
XMでは、出金額の割合に応じて入金ボーナスの一部が消失します。
以前は出金した時点で入金ボーナスの全額が消失しましたが、全額を出金しなければボーナスが残るので有利な条件となっています。
【10万円を入金(出金可能額)、ボーナス6万円、2.5万円を出金する場合の計算】
出金額2.5万円は出金可能額10万円の25%なので、ボーナス6万円の25%の1.5万円が消失します。
【10万円を入金(出金可能額)、ボーナス6万円、利益20万円を計上、30万円を出金する場合の計算】
出金額30万円は出金可能額30万円(入金+利益)の100%なので、ボーナス6万円の100%全額が消滅します。
XMのボーナスの詳細を知りたい方は以下の記事をお読みください。
-
XMのボーナス全知識!受け取り方~使い方まで徹底解説
Contents1 XMのボーナスは、口座開設ボーナス、入金ボーナス!1.1 3,000円の口座開設ボーナス(入金不要)1.2 最大50万円の入金ボーナス2 XMのボーナスを利用する上での注意点2.1 ...
国内銀行送金、bitwalletにも対応、入金反映が迅速
XMでは以下の入金サービスを利用できます。
- (日本)国内銀行送金
- bitwallet(旧mybitwallet)
- クレジットカード/デビットカード
- 海外銀行送金
クレジットカード入金は着金が即時であり、クレジットカードを持っていない・使いたくない方でも国内銀行送金に対応しているので、ATMやネットバンキングで口座へ簡単に入金でき、着金は振込手続き完了後30分以内と速いです(XMの指定銀行口座への銀行振込み)。
また、bitwalletでの入金にも対応しており、便利さではbitwalletが一歩リードしている感があり、
- XMとの間の入出金手数料は無料
- 入金と出金は即時反映される(即時着金)
- bitwalletの口座維持管理手数料は無料
ただし、XMでは円建て口座だけがbitwalletに対応しており、口座開設時の基本通貨は日本円にしておきましょう。
bitwalletでXMに入金・出金する方法についは、以下の記事をご覧ください。
-
mybitwallet(マイビットウォレット)の登録・口座開設方法まとめ
Contents1 mybitwalletとは?2 mybitwalletのセキュリティレベルと使える機能について3 mybitwalletの登録・口座開設方法3.1 mybitwalletの新規登録 ...
XMのMT4/MT5、様々なデバイスに対応
すべての口座タイプにおいてMT4とMT5を利用でき、自動売買やシグナルトレードにも対応できます。ダウンロード版は、Windows、Mac、スマートフォン(iPHone、Android、iPad)に対応しており、ダウンロードしなくてもウェブ上で利用できるウェブトレーダーも用意されています。
口座タイプ | 取引システム | Windows/Mac スマホ |
マイクロ口座 (STP口座) | ・MT4/MT5 ・MT4ウェブトレーダー | ![]() |
スタンダード口座 (STP口座) | ・MT4/MT5 ・MT4ウェブトレーダー | ![]() |
ゼロ口座 (ECN口座) | ・MT4/MT5 ・MT4ウェブトレーダー | ![]() |
XMの無料VPSは自動売買におすすめ!
有効証拠金残高が5,000米ドル以上を持っている方なら無料でVPSサーバーを利用できます。
365日24時間MT4/MT5を稼働させられるので自動売買(EA)取引を行う方には最適な海外FX業者です。
Beeks社の有料VPSを利用し始めてからXM口座の有効証拠金残高が5,000ドル以上になれば手続きなしで自動的にXMの無料VPSに移行するので便利です。
また、有効証拠金残高が5,000ドルに満たなくても28米ドル(3,000円相当)を入金すればVPSサーバーを利用できます。
無料VPSの詳細は、以下の記事を参考にしてください。
-
【海外FX】XMの無料VPSがMT4の自動売買におすすめ!
Contents1 XMの無料VPSの利用条件/スペック1.1 利用条件1.2 XMのVPSサーバーのスペック1.3 XMの有料VPSもお得2 VPSを用いた自動売買とは?2.1 安全な自動売買取引が ...
XMは日本語ウェビナーなど役立つツール・情報が満載
XMはトレーダーがFXに役立つスキルを付けられる「学習センター」やトレードツールが非常に充実しています。
- ウェビナー
- FXシグナル
- マーケット分析ビデオ
- MT4の使い方(ビデオチュートリアル)
- FX計算ツール
を提供しています。
ウェビナーでトレードを学べる(学習センター)
さらにXMがスゴイのは週2回、日本語ウェビナーを開講しています。
日本語ウェビナーは、毎週火曜日と水曜日の夜21:00~開講、日本語で約1時間行われます(全18回)、レクチャー形式で日本人講師、秋又氏が担当しており、質疑にも答えてくれます。
海外FX初心者だけでなく、国内FXの低レバレッジでしかトレード経験がない方には海外FXのハイレバレッジでのトレードスキルを身に付けるのに役立つので利用価値は高いでしょう。
無料FXシグナルを活用しトレードできる!(ツール)
主要通貨ペアに加え日経225などCFD銘柄のシグナルも無料で配信しています、トレーダーが少しでもトレードしやすく、儲けることができるようシグナルを配信していると言えるでしょう。
XMの取引シグナルの詳細は以下でご確認いただけます。
-
XM(XMTrading)の取引シグナルを検証、勝てる勝てない?
Contents1 XMの取引シグナルがすごい1.1 取引シグナルの概要2 シグナルを検証した結果2.1 結局、XMの取引シグナルは勝てる?勝てない?2.2 XMのシグナルを活用するなら「IFO注文」 ...
日本語ニュースも役に立つ
毎日、日本人キャスターによる日本語ニュースを配信しています、特にマーケット分析を分かりやすく解説する「デイリーメーケット分析ビデオ」も必見です。
日本語ニュースの詳細は以下を参考にしてください。
-
XM(エックスエム)の日本語ニュースがスゴイ!
XMのニュースサイトを活用しましょう! トレードを行うにあたって、情報収集はとても重要なものです。 マーケットニュースはこのサイトでチェック、アナリストの分析レポートはこのサイトをチェックするといった ...
MT4の使い方をマスターできる!ビデオチュートリアル
MT4の使い方を全27種類のビデオチュートリアルで完全マスターできます。
ビデオチュートリアルの内容を知りたい方は以下をご覧ください。
海外FX XMのFX計算ツールが便利!
海外FXのXM(エックスエム)は完全日本語版のFX計算ツールを無料で公開しており、どなたでも利用できます。
これら充実したツールがあれば煩わしいFXの計算も楽になり、トレードの効率もアップすることは間違いありません!
- オールインワン計算ツール
- ピップス値計算ツール
- 通貨換算ツール
- 証拠金計算ツール
- スワップ計算ツール
- 損益ツール計算ツール
オールインワン計算ツールは、必要証拠金、逆行ピップス、スワップ計算を自動計算してくれます、ツールの使用方法は以下を参考にしてください。
XM(XM Trading)のデメリット(短所)
スプレッドが並み水準、取引手数料は高い
XMのSTP口座は業界水準よりも高めですが、ECN口座のスプレッドは最小0.0pips~であり、米ドル/円、ユーロ/円、ユーロ/米ドルなどの平均スプレッドは0.3pips~0.5pipsと業界トップ水準の狭さです。取引手数料は往復10ドル(片道5ドル)は少し高めですが手数料込みであってもリーズナブルなスプレッドとなっており人気があります。
※( )内は手数料込み平均スプレッド
マイクロ口座 (STP口座) | スタンダード口座 (STP口座) | ゼロ口座 (ECN口座) | ||||
最小 | 平均 | 最小 | 平均 | 最小 | 平均 | |
取引手数料 | 無料 | 10ドル (往復) | ||||
スプレッド ドル/円 | 1.0 | 1.7 | 1.0 | 1.7 | 0.0 | 0.2 (1.2) |
スプレッド ユーロ/円 | 1.0 | 1.7 | 1.0 | 1.7 | 0.0 | 0.5 (1.5) |
スプレッド 英ポンド/円 | 1.7 | 3.6 | 1.8 | 3.6 | 0.0 | 0.7 (1.7) |
スプレッド 豪ドル/円 | 1.0 | 3.5 | 1.0 | 3.5 | 0.0 | 0.9 (1.9) |
スプレッド カナダドル/円 | 1.3 | 3.5 | 1.0 | 3.5 | 0.0 | 1.0 (2.0) |
スプレッド ユーロ/米ドル | 1.0 | 1.7 | 1.0 | 1.7 | 0.0 | 0.3 (1.3) |
スプレッド 豪ドル/米ドル | 1.0 | 1.6 | 1.0 | 1.0 | 0.0 | 0.5 (1.5) |
XMの全ての通貨ペアのスプレッド・スワップポイントは下記を参考にしてください。
-
【海外FX】XM(エックスエム)の通貨ペア、スプレッド、スワップポイントの一覧
Contents1 海外FX XM 全通貨ペア、スプレッド、スワップポイント1.1 XMのおすすめスワップポイント1.2 XM STP口座のスプレッド、スワップポイント1.3 XM ECN口座( ...
XMTradingは信託保全や資金補償制度がない
前述したとおり、XMTradingはセーシェルライセンスを持っており、信託保全はなく、親会社XM.COMのようにキプロス証券取引委員会(CySec)とFCAライセンスの下で用意されている資金補償制度もありません。
そのため、万が一、XMが経営不振や倒産したりすると、預託している口座資金が返還されないこともあり得ますが、ライセンスのルールに従って分別管理は徹底されているので、トレーダーが預けている資金をトレード以外に、例えば、XMの事業運営に流用されるような心配はないと言えるでしょう。
XMの評判・口コミ
当サイト経由でXMのリアル口座を口座開設したユーザーからXMの約定力に対する満足度の評判・口コミを集計しています。
集計期間:2018年11月1日~2018年12月31日
XMの約定力 満足度 評判・口コミ
非常に満足 | 満足 | 普通 | やや不満 | 不満 | 口コミ集計数 |
34人 | 103人 | 52人 | 22人 | 13人 | 224人 |
15% | 46% | 23% | 10% | 6% | 100% |
「非常に満足~普通」が84%なのでXMの約定力はとても良好です。
「やや不満と不満」の16%は、約定力はXMの取引サーバーの性能だけでなく、トレーダー側のネットワークとパソコンの性能にも依存するため、結果から判断すればXMの約定力はやはり優れていると言えます。
XMの評判・口コミ(損益編)
当サイト経由でXMのリアル口座を口座開設したトレーダーが上げている利益を集計しています。集計数224人の内、88人が100万円以上を上げていることから儲けやすい口座であると言えます。
集計期間:2018年11月1日~2018年12月31日
XM リアル口座での損益別 評判・口コミ
損益 | 人数 | 比率 |
500万円以上の利益 | 4人 | 1.8% |
300~500万円の利益 | 8人 | 3.6% |
100~300万円の利益 | 16人 | 7.1% |
50~100万円の利益 | 60人 | 26.7% |
~50万円の利益 | 80人 | 35.7% |
~50万円の損失 | 29人 | 12.9% |
50~100万円の損失 | 22人 | 9.8% |
100~300万円の損失 | 4人 | 1.8% |
300~500万円の損失 | 1人 | 0.5% |
500万円以上の損失 | 0人 | 0% |
口コミ集計数 | 224人 | 100% |
74.9%のトレーダーが利益を出しており、25.1%のトレーダーが損失を出しています。損失額と損失比率が低いのは負けているトレーダーほど口コミしない、また、利益を出しているトレーダーほど口コミする傾向があると考えられますが、この結果から判断すれば、XMのトレード環境は利益を挙げやすい傾向があると言えます。
XMのの評判まとめ、口座仕様
長所・短所
長所
- 100万人以上の顧客を持つ世界有数の海外FX業者!
- ライセンスを保有し、信託保全もある
- 日本人スタッフ在籍20名以上、日本語サポートが優れている!
- リクォート・注文拒否なし!全注文の99.35%が1秒以内で約定!
- ゼロカットあり、追証なし!
- レバレッジ最大888倍!
- レバレッジ倍率の設定が自由かつ簡単、ポジションなどのリスク管理が容易!
- 口座開設ボーナス、入金ボーナス、キャンペーンが充実!
- 最低入金額5ドル~
- ほぼ全通貨に対しスプレッドがゼロの『Zero口座』の利用も可能!
- 大手銀行口座で顧客資金を完全に分別管理!
- 無料のFX売買シグナル配信サービスあり!
- 無料のウェビナーや教育コンテンツも充実!
短所
- スプレッドはあまり狭くない
- 日本の金融庁に無登録
こんな方におすすめ
- 約定力を重視される方
- レバレッジのコントロール、リスク管理のしやすさを重視する方
- ボーナス・キャンペーンやキャンペーンを重視される方
- スワップ運用したい方
- 資金をあまり持っていない方
- ライセンス、認可登録や信託保全を重視される方
- 信頼性が高いECN口座でトレードしたい方
XMの口座仕様の詳細